ハナカイドウ(カイドウ)の手入れや剪定
ハナカイドウ(カイドウ)とは
- ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。
- 4月から5月の庭に新緑が目立ち始めるころに枝を埋めるようにして咲くピンク(淡紅色)の花が目に鮮やかです。
種類
ヤエカイドウ
ハナカイドウの花が八重咲きになるもので、花冠が大きく見ごたえがある。
枝垂れカイドウ
枝が枝垂れる樹形のハナカイドウで優秀な樹形。
栽培環境
日当たりのよい場所を好みますが、乾燥を嫌います。また、強い西日の当たる場所も嫌います。土壌は、通気性、水はけがよく、適度な湿度を保つ肥よくな土を好みます。
水やり
庭植えであれば基本的に水やりは不要です。
肥料
晩秋から冬にかけて油かすなどの有機質肥料と緩効性化成肥料を混合したものを施します。また、花が終わったあとに化成肥料をお礼肥として施します。
病気と害虫
病気:赤星病、うどんこ病
葉に発生する赤星病を防ぐには、赤星病の病原菌であるサビ胞子の中間宿主となるカイヅカイブキ、タマイブキなどビャクシン属の樹木を近くに植えないようにします。
梅雨どきに発生するうどんこ病を防ぐには、日ごろから日当たりと風通しをよくするよう努めます。
害虫:アブラムシ、ハマキムシなど
春から秋にかけて、新芽付近にアブラムシ、葉にハマキムシなどが発生します。
植え替え
12月から3月ごろ、事前に堆肥、腐葉土などの有機物を植え穴によく混ぜてから植えつけます。
剪定
- 晩秋から早春(12月から3月上旬)に徒長枝、込み枝、からみ枝などの不要枝を剪定します。
- 花が終わった6月中旬に伸びすぎた枝を切り詰めます。ただし、花芽ができ始める時期なので、強い剪定は行わないようにします。
宮原福樹園より
華やかな花木ですので洋風の庭にもオススメですよ。
販売、植込み、剪定、消毒も行いますので、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
庭木の剪定から消毒・除草・害虫駆除など
お気軽にご相談ください
- 対応地域
- 福岡県福岡市・那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・小郡市・朝倉市
佐賀県鳥栖市・三養基郡基山町など