サクラ(桜)の手入れや剪定
サクラ(桜)について
花言葉
「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」
切ったあとは、殺菌剤を塗る!
サクラは枝を切ってしまったあと、切り口が枯れやすくなっています。 そのため、切った後の切り口は殺菌剤の入った癒合剤を塗って菌の進入を防ぎます。 剪定の時期ですが、「葉」が落ちてしまった冬に行うのがよいでしょう。
病害虫には散布!
春にケムシがつきますが、1月~2月に石灰硫黄合剤を散布しておくと予防できます。 春過ぎて、ケムシを見つけたら「スミチオン乳剤」や「ディプティレックス」などの殺虫剤を散布します。 ただし、「スミチオン乳剤」は、夏場の木が弱っている時期に使ってしまうと、「葉」を痛める可能性があるので注意します。 枝の一部から小さな枝がホウキのようにたくさん出ることがあります。 これはテングス病です。処理は、枝元から切り取って焼却し、切り口には殺菌剤の入った癒合剤を塗ります。
庭で楽しめるサクラ!
サクラは生長が早く大型になりやすいので家庭の庭に植えられている方は少ないようですが、 横に張らず枝の細いヒガンザクラや枝が枝垂れるシダレザクラなどは家庭の庭でも楽しめます。
宮原福樹園より
手入れのいらない木!地植えの場合は水やり・施肥など特に必要ありません。
ただし、病虫害には特に注意が必要です。
お問い合わせ
庭木の剪定から消毒・除草・害虫駆除など
お気軽にご相談ください
- 対応地域
- 福岡県福岡市・那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・小郡市・朝倉市
佐賀県鳥栖市・三養基郡基山町など